初診患者数が2倍&Google検索は約50位→約10位までアップ!院内全体で「背筋を正して」サービス向上も実現

初診患者数が2倍&Google検索は約50位→約10位までアップ!院内全体で「背筋を正して」サービス向上も実現 

初診患者数が2倍&Google検索は約50位→約10位までアップ!院内全体で「背筋を正して」サービス向上も実現
利用サービス
集客コボット for MEO

※地図検索で上位表示し集客を支援するMEO対策サービス。Google検索結果画面・Googleマップの上位に店舗情報を表示させることで、消費者の来店意欲を促進。競合店舗のMEO対策の状況を分析して順位改善を行い、最適な運用方法で集客も支援。

目的
初診患者数を増やしたい。
課題
コロナ以降、競合が増えたこともあり初診患者数は以前の半分に。
結果
初診患者数はコロナ前の水準にまで回復。院内全体のサービス向上も実感できている。

寺浦歯科医院様は、兵庫県尼崎市西立花にある歯科医院です。広々とした院内と、「できるだけ早く診て治す」という治療方針が特徴です。「集客コボット for MEO」は、2024年7月に導入されました。課題だった初診患者の数は、導入後にどう変化したのでしょうか。

社名医療法人社団寺浦歯科医院
事業内容歯科医院の運営
設立1995年
従業員数12名(パート・アルバイト含む)
URLhttps://www.teraura.com/

初診患者数が半減 「時代に取り残される」危機感

はじめに寺浦歯科医院様の特徴を教えてください。

医療法人社団寺浦歯科医院 院長 寺浦康夫様(以下・寺浦様):尼崎市の住宅街に位置しており、来院される患者様の約8割は近隣にお住まいの方々です。年齢層も幅広く、子どもからご高齢の方まで来院されています。院内は広々としており、待合室でもゆったりとお待ちいただけるほか、自然光がしっかり入るように設計し、待ち時間のストレス軽減にも配慮しています。キッズスペースを完備しているのも大きな特徴です。 

治療において心がけているのは、「できるだけ早く診て、早く治す」こと。痛みがある場合は、まずその痛みを素早く取り除くことが大切だと考えています。 

「集客コボット for MEO」導入前は集客においてどのような課題がありましたか?

寺浦様:コロナ以前は、特に何もしなくても初診の患者様が来てくださっていたのですが、コロナ以降は新しい歯科医院が増えたこともあり、初診の患者数が以前の半分ほどに減少しました。 
以前は月に40人ほどいらっしゃっていたのが、20人程度にまで減り、少ない時には10人程度になることもありました。この状況が続いたため、「これはまずいな」と感じ、対策を検討し始めました。 

「集客コボット for MEO」導入の決め手は何だったのでしょうか?

寺浦様:正直なところ、MEOについてはまったく知識がなかったのですが、「Googleでの検索順位が上がる」という点に期待して導入を決めました。ちょうどその頃、当院のホームページがしばらく更新されていないことにも気づき、「このままでは時代に取り残されてしまうかもしれない」という危機感もありました。 

半年ほどで目に見える効果 Google評価は星4.0以上をキープ

「集客コボット for MEO」導入後、課題としていた初診患者数はどのように変化しましたか?

寺浦様:まずは「尼崎 歯医者」といったキーワードで検索順位を上げていくことにしました。MEOに取り組み始めて半年ほどで、初診患者様の増加を実感できるようになりました。 

実際にGoogleで「尼崎 歯医者」と検索した際、導入当初は50位ほどだった検索順位が、現在では10〜15位まで上昇しました。その結果、初診患者数はコロナ前の月40人という水準まで回復しています。 

Googleの評価は星4.0以上で、口コミ数も毎月安定して増えています。口コミはどのように集めているのですか?

寺浦様:待合室など院内にQRコードを掲示しているほか、お会計の際に受付スタッフから直接お伝えしています。もちろん全員が口コミを書いてくださるわけではありませんので、継続して声がけすることが大切だと考えています。 

もし評価の低い口コミがあった場合は、まず私自身が内容を振り返り、スタッフにも共有することで、サービスの改善につなげています。 

インタラクション(※)も前年比で20%増えているようですね。実感としてはいかがでしょうか?

寺浦様:dipさんと一緒に通話数や経路検索数といった数値を確認する中で、そうした数値が伸びた翌月に初診患者様が増加する傾向が見られました。特に2025年2月のインタラクションが大きく伸び、その翌月(2025年3月)には初診患者様が50人近く来院されました。課題であった初診患者の集客が改善され、大変満足しています。 

※ インタラクション とはGoogleビジネスプロフィールからユーザーが店舗に対して行った行動の総数を指します(電話問い合わせやメッセージ送信、予約、ルート検索など) 

医院全体のサービス向上も実感 今後は自費診療にも注力

改めて、「集客コボット for MEO」を導入して良かった点は何でしょうか?

寺浦様:まず第一に、初診患者様の数が増えたことです。加えて、Googleの口コミ効果を実感しており、自分自身も「背筋を正さねば」と気を引き締めるようになりました。「集客コボット for MEO」導入後は、院内全体のサービスの質も向上してきたと感じています。 

また、dipさんには口コミの整理や文章の調整など、順位が向上するようさまざまなサポートをいただいており、大変助かっています。自分だけではわからない部分をカバーしてもらえるのはありがたいですね。 

最後に、寺浦歯科医院様の今後の展望をお聞かせください。

寺浦様:MEOに関しては、当初取り組んでいた「尼崎 歯医者」といったキーワードでの効果が安定し、初診患者数も増えてきました。今後はクリーニングやホワイトニングといった自費診療にも注力していきたいと考えています。そのため、また新たなキーワードでの対策も進めていく予定です。 

※取材内容は、2025年3月取材当時のものになります。

>DX推進にお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。

DX推進にお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。

ディップ株式会社は自社で培った営業ノウハウと、多様なデジタルツールを組み合わせ、お客様の収益向上に関わるあらゆることを専門担当制でのサポートを提案します。
人材の確保やデジタルツールの選定・導入、その他企業収益向上に関してお悩みをお持ちの方は、お気軽にディップ株式会社へお問い合わせください。