面接コボットfor転職で採用活動のオペレーション業務を改善。
面接の日程調整、社内コミュニケーション、応募者一元管理などの
間接業務を削減することで人事の目的達成のための業務に集中することができます。

導入企業も続々と増えています!
メディア掲載実績も豊富なサービスです
- 日本経済新聞
- 日経産業新聞
- 日経MJ
- HR Techナビ
- HR NOTE 中部経済新聞
- @人事
- 日本の人事部
- キーマンズネット
普段の業務内で施策の検証や振り返り、
採用戦略の立案は十分に行えていますか?
普段の業務時間内で
施策の検証や振り返り、
採用戦略の立案は
十分に行えていますか?

人事としてはより良い人材を確保したい。
そのために行いたいのが採用の施策の検証や
振り返り、
採用戦略の立案や広報活動ですが、
それを十分に行えていますか?
理想の人事の業務内容
- 採用戦略
- 採用広報
- 人材発掘
- 全社を巻き込んだ組織開発
- 施策の検証・振り返り
- 候補者と向き合う
現実の人事の業務内容
- 調整業務などのオペレーション
- 応募者の振り分けのオペレーション
- イベントの準備
- 求人票作成
- 面談・面接

現実の人事は理想の人事と比べて、
オペレーション業務過多!
そんな人事のために
面接コボットの4つの
オートメーションで
調整業務が激変
-
複数の求人メディアから
応募者を自動で取得 -
チャットボットによる
自動適正チェック振り分け -
自動取得した応募者へ
自動メール振り分け -
チャットボットによる
自動面談調整

を導入した場合のフロー
- 求人を出す
- 複数求人メディアから
応募者を自動で取得 - 自動取得した応募者へ
自動でメール振り分け - チャットボットで
自動適正チェック振り分け※ - チャットボットで
自動面談調整 - 面接
-
を を導入した場合
- 0ステップ
いつもの面接までのフロー
- 求人を出す
- 複数求人メディアをチェックし応募者をまとめる
- 応募者ごとに適正があるか確認
- エントリーごとにメールを作成し、
送信する - 面接日程の調整
- 面接
- いつもの面接までの
フローの場合 - 4ステップ
オペレーション業務減で、
目標達成のための業務に集中しよう!
オペレーション業務減で、
目標達成のための
業務に集中しよう!
資料請求はこちら
は
採用管理ツールとしての機能も充実!
採用管理ツールとしての
機能も充実!
-
#1
応募者管理機能
各求人メディアから応募者を自動取得することで面接コボットfor転職上で応募者を管理することができます。もちろん、手動での登録も行えます。
-
#2
求人管理機能
職種、エリア、メディアなどの
セグメントごとの管理が可能です。
求人ごとのエントリー管理も可能です。 -
#3
社内コミュニケーション
面接コボットfor転職上で人事と面接官のやりとりを行うことでコミュニケーションコストを減らし、採用を円滑にします。
-
#4
グループウェア連携
GoogleSuite、Microsoft365などのグループウェアのカレンダーと連携し、面接官の実務予定に合わせた面接設定が可能に。
-
#5
オリジナル採用サイト
面接コボットfor転職連携のオリジナルサイトの制作も行えます。職種や勤務地から検索はもちろん、SEO対策済です。
-
#6
求人メディアから
応募者自動取得機能中途採用、アルバイト採用メディアなどから応募者を自動取得して、一元管理が可能。
重複エントリーや応募者の取り込み忘れをなくし、複数管理画面操作の管理コストを削減します。 -
#7
リマインダーメール機能
日程未調整、面接前日などに面接コボットfor転職からリマインダーメールが自動で送信されます。
面接設定、当日のキャンセルの対策となります。
※一部、開発中の機能もございます。
よくある質問
推奨ブラウザ
Google Chrome 最新版
Safari 最新版
Firefox 最新版
Internet Explorer 最新版