デジタルクーポンとは、これまで紙で配付していたクーポンをデジタル化したもののことです。デジタルクーポンは、利便性に長けており、店舗と顧客の双方にメリットをもたらすことから、店舗での集客・販促にぜひとも取り入れたい施策の一つです。
今回は、デジタルクーポンの導入メリット・デメリットや、主要な配布ツールなどを紹介します。デジタルクーポンへの移行を考えている店舗経営者の方は、ぜひ参考にしてください。
デジタルクーポンとは?
デジタルクーポンとは、スマホで使えるクーポンのことです。具体的には、これまで紙で発行していたクーポンをデジタル化し、スマホ上で発行から管理、利用までできるようにしたもののことを指します。
デジタルクーポンは、従来の紙のクーポンと比較して、配布がスマホ一つで完結する手軽さや、印刷・紙代、配布スタッフの人件費を抑えられることなどが特徴です。また、管理・利用がしやすいことから顧客にとってもうれしいシステムです。
デジタルクーポンの種類
紙のクーポンと同様、一口に「デジタルクーポン」といってもさまざまな種類が存在します。デジタルと相性が良いクーポンの主な種類は、次のとおりです。
- 割引クーポン
- 誕生月クーポン
- スクラッチ抽選クーポン
- アプリインストール/LINE友だち追加特典クーポン
「スクラッチ抽選クーポン」は、スマホ上でスクラッチを削って当たりが出るとクーポンをもらえるという仕組みです。顧客はゲーム感覚でクーポンを取得できることから、割引クーポンや誕生月クーポンに並んで人気があります。
また、アプリインストール/LINE友だち追加特典クーポンは、店舗アプリのインストールやLINEの友だち追加を促す方法として効果があります。
デジタルクーポンを導入するメリット
店舗がデジタルクーポンを導入することで得られるメリットについて紹介します。
- 顧客のスマホに配信できる
- クーポン印刷・配布のコストを抑えられる
- 顧客の利用データを蓄積・集計できる
- 利便性が高く、顧客に利用してもらいやすい
顧客のスマホに配信できる
デジタルクーポンのメリットは、顧客のスマホに直接配信できることです。
紙のクーポンの場合、実際に来店した顧客に手渡ししたり、クーポンのついたチラシをポスティングしたりする必要があります。しかし、デジタルクーポンなら、SNSやアプリ、インターネットサービスを使って、顧客のスマホに直接クーポンを届けることが可能です。
たとえば、店舗アプリを使えば顧客のスマホにクーポンをプッシュ通知で配信することもできます。多くの顧客にとって生活の一部であるスマホにクーポンを直接配信できるのは大きなメリットです。
クーポン印刷・配布のコストを抑えられる
デジタルクーポンは、紙のクーポンと比較してコストを抑えて運用することができます。というのも、デジタルクーポンは印刷代や紙代がかからないからです。また、デジタルクーポンはスマホ一つで手間なく配布できるので、配布スタッフの人件費も節約できます。
デジタルクーポンは、利用するツールによっては初期費用や配信コストがかかることがあるものの、トータルで見れば比較的安価だといえます。なお、自店舗のSNSやECサイトを活用すれば無料で配信することもできます。
顧客の利用データを蓄積・集計できる
顧客の利用データを蓄積・集計できることもデジタルクーポンを利用するメリットの一つです。
紙のクーポンの場合、集客効果は期待できても、クーポンを利用した顧客情報を収集することは容易ではありません。しかし、デジタルクーポンなら、アプリやクーポン配信ツールのユーザー情報と紐付けて、クーポンを利用した顧客の属性やクーポンの利用状況などを簡単に確認できます。
「どの顧客層がクーポンをよく利用しているか」「どのクーポンの利用率が高いか」といった情報をその後の販促活動に活かせるのは、デジタルクーポンの大きなメリットの一つです。
利便性が高く、顧客に利用してもらいやすい
デジタルクーポンは、利便性が高く、たくさんの顧客に利用してもらいやすいというメリットがあります。
紙のクーポンの場合、チラシからクーポンを切り取ったり、財布に入れて持ち歩いたりと手間がかかります。しかし、デジタルクーポンなら、スマホで利用したいクーポンを選んで提示するだけで良いので、簡単に利用できます。
デジタルクーポンの導入により、多くの顧客にクーポンを使ってもらえるようになれば、高い集客効果が見込めます。
デジタルクーポンを導入するデメリット
ここでは、デジタルクーポンを導入するなら知っておくべき注意点を紹介します。
- クーポン狙いの顧客が集まりやすい
- 顧客に個人情報を入力してもらう手間がかかる
クーポン狙いの顧客が集まりやすい
デジタルクーポンは、高い集客効果が見込める反面、クーポン狙いの顧客が集まりやすいというデメリットがあります。
クーポンがないと来店しないような顧客ばかりを集客してしまうと、クーポンの本来の目的である「再来店促進による売上向上効果」はあまり見込めません。長期的な売上向上を目指すには、既存顧客のリピート率を高めるための施策をクーポン施策と並行して行うなどの工夫が必要です。
顧客に個人情報を入力してもらう手間がかかる
デジタルクーポンの配布方法によっては、顧客に会員登録や個人情報の入力をしてもらう手間がかかります。たとえば、店舗アプリを使ってクーポンを配布する場合、顧客にアプリのインストールと会員登録をしてもらう必要があります。
ただし、アプリを一度インストールさえしてもらえば、紙のクーポンよりもクーポンの取得や管理、利用はラクになります。「会員登録が面倒……」という顧客にも利用してもらえるように、会員登録やアプリのインストール、LINEの友だち追加などを条件にお得なクーポンをプレゼントするなど、デメリットを補う取り組みが必要でしょう。
デジタルクーポンを配布する方法
ここまで、デジタルクーポンのメリット・デメリットについて解説しました。そこで次に、店舗でデジタルクーポンを配布する主な方法を紹介します。
- SNSを活用する
- 店舗アプリを作成する
- グルメサイトで配布する
SNSを活用する
一つ目は、SNSを使ってクーポンを配信する方法です。自店舗に興味のあるユーザー(フォロワーやLINEの友だちなど)にクーポンを届けられることから、高い利用率が期待できます。
たとえば、国内最大級のSNSであるLINEの「LINE公式アカウント」には、クーポン配信機能が基本機能として備わっており、容易にデジタルクーポンを配信することができます。
また、InstagramやTwitterで既に一定数以上のフォロワーを獲得している店舗なら、これらのSNSのタイムラインやストーリーでフォロワーに向けてクーポンを配信するのも良いでしょう。
店舗アプリを作成する
二つ目は、店舗アプリを作成してアプリ内でクーポンを配布する方法です。店舗アプリとは、会員カードやクーポン、店舗予約などさまざまな店舗サービスを提供できるアプリのことです。
店舗アプリを作成し、顧客にインストールしてもらうことで、顧客のスマホに直接クーポンを配布できるようになります。ただし、顧客にアプリを新規インストールしてもらう必要があるため、ややハードルは高めです。アプリインストールを条件にお得なクーポンをプレゼントするなどして、アプリの利用を促す必要があるでしょう。
グルメサイトで配布する
三つ目の方法は、グルメサイトを使ってクーポンを配布する方法です。
「ホットペッパーグルメ」や「ぐるなび」を初めとしたグルメサイトには、クーポン機能が搭載されています。大きな集客力を持つグルメサイト上でクーポンを配布することで、高い集客効果が期待できます。
ただし、クーポンを配布するには有料会員登録が必須なケースが多く、一定の月額利用料がかかります。グルメサイト運用の一環としてクーポン配布を行いたい店舗におすすめの方法です。
デジタルクーポンを発行できる主要ツール
続いて、デジタルクーポンの発行ができる主要ツールを3つ紹介します。「どうやってデジタルクーポンを発行すれば良いの?」とお悩みの店舗経営者の方は、ぜひ参考にしてください。
- LINE公式アカウント
- GMOおみせアプリ
- ホットペッパーグルメ
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントは、LINE株式会社が提供する企業・店舗向けのサービスです。集客・販促に役立つさまざまな機能が搭載されており、「クーポン機能」もそのうちの一つです。
クーポン機能を使えば、自店舗のアカウントを友だち追加してくれた顧客に向けて、デジタルクーポンを配信することができます。
なお、クーポンの作成はLINE公式アカウントの管理画面から簡単に行えます。「クーポン名」や「有効期限」「クーポンタイプ」などを細かく設定できるので、目的やターゲット層に合わせて適切なクーポンの発行・配信が可能です。
LINE公式アカウントは、初期費用無料・月額料金無料(無料で送ることができるメッセージ数に制限あり)利用できます。「初期費用を抑えてデジタルクーポンを導入してみたい」という店舗経営者の方におすすめです。
公式サイト
GMOおみせアプリ
GMOおみせアプリは、GMOデジタルラボ株式会社が提供する企業・店舗向けアプリ作成サービスです。集客や販促、顧客管理などの機能が搭載された店舗アプリを短期間および低価格で作成してもらえるのが特徴となっています。
店舗アプリの作成にあたっては、「クーポン配信機能」の搭載が可能です。クーポン配信機能では、インストール特典クーポンや誕生日クーポンなど、さまざまな種類のクーポンを顧客層に合わせて配信することができます。また、クーポンをプッシュ通知で配信することができ、高い開封率が見込めるのもうれしいポイントです。
自社オリジナルのアプリを使ってデジタルクーポンを配布したいという店舗での活用がおすすめです。
公式サイト
ホットペッパーグルメ
ホットペッパーグルメは、株式会社リクルートが運営する日本最大級のグルメ情報総合サイトです。年間7170万人以上ものユーザーが使用するプラットフォームにて、自店舗の情報を掲載したりクーポンを配布したりすることができます。
ホットペッパーは、紙のクーポン誌発祥であることもあり、他社のグルメサイトと比較してもクーポンが充実しています。「無料掲載プラン」で最大3枚、「有料プラン」で最大3〜6枚のクーポンを配布することができます。圧倒的な集客力をもつグルメサイトでクーポンを発行したいという場合におすすめのツールです。
公式サイト
デジタルクーポンを活用して集客するポイント
続いて、デジタルクーポンを活用して集客する時のポイントを2つ紹介します。
- 目的とターゲット層を明確にする
- クーポンの利用データを分析する
目的とターゲット層を明確にする
まずは、クーポンを配信する目的とクーポンを届けたいターゲット層を明確にするところから始めましょう。どのような内容のクーポンを配信すべきかは、顧客の年齢・性別などの属性や目的によって異なるからです。
たとえば、ファミリー層をターゲットに集客したいなら「お子様セット無料」「お子様セット注文でデザート1個プレゼント」といった内容のクーポンが効果的でしょう。このように目的やターゲット層をしっかり把握した上で、特典を用意してください。
クーポンの利用データを分析する
デジタルクーポンを活用するにあたっては、利用データをしっかりと分析することが大切です。
デジタルクーポンは、紙のクーポンと異なり、利用者の属性やクーポンごとの利用率などを集計・分析できることが強みです。クーポンを配信した後は、「どんなクーポンが人気か」「どんな顧客層がクーポンを利用しているか」といったことを分析し、次回以降のクーポン施策に役立てていきましょう。
まとめ
デジタルクーポンの導入メリット・デメリットや配布の方法、ツールなどについて解説しました。
デジタルクーポンは、紙のクーポンと比較して店舗・顧客の双方にとって利便性が高く、店舗での集客・販促に最適です。SNS・グルメサイトの活用や店舗アプリの作成など、自店舗にとってベストなデジタルクーポンの運用方法を検討しましょう。
当社ディップ株式会社は、LINEを使ってお店のポイントカードを作成できるサービス「常連コボットforLINE」を提供しています。LINEを使って簡単にポイントカードを登録・利用でき、来店や1日1回のログインでポイントがどんどん溜まるのが特徴です。
溜まったポイントはクーポン獲得に利用してもらえるので、効果的に再来店を促進し、常連客の獲得につなげることができます。店舗での集客や常連客の獲得でお悩みの店舗経営者の方は、ぜひお気軽に当社までご相談ください。